user【週刊】今日から始めるAI生活search
【仕事が変わる】「Felo」で実現!AI検索からプレゼン生成まで、情報活用の常識を覆す6つの使いこなし術
「必要な情報がすぐに見つからない…」そんなストレスともおさらば。無料のAI検索エンジン「Felo」なら、AIが膨大な情報を瞬時に整理。学術論文からSNSまで、幅広い情報源から最適な答えを提供。さらに自動スライド作成機能で、プレゼンも簡単に。情報活用の常識を覆す、新時代のビジネスツールの登場です
like
9
user
テツメモ|tetumemo
2024/10/28

こんにちは!テツメモです。


今回は、情報収集の世界に革命を起こしている「無料の高機能検索エンジン:Felo」について、徹底解説します。


Feloを使うことで、以下の3つの課題を解決し、大きな利点を得ることができます:

  1. 情報収集の非効率性を解消し、生産性を大幅に向上
  2. 情報をマインドマップやプレゼンなどワンクリックで整理可能
  3. 深度検索で数百の情報ソースを網羅的にリサーチ


この記事を読むことで、Feloの注目機能を理解し、効率的な情報収集と分析のためのスキルを習得できます。初心者の方も、すでに使いこなしている方も、新たな発見があるはずです。


さあ、Feloの魅力に取り憑かれる準備はできましたか?一緒にFeloの世界を冒険し、あなたの情報収集スキルを変革しましょう!


🔗無料の高機能検索エンジン:Felo



🥽Feloとは?PerplexityやGensparkと簡単比較

Felo_1.png.webp

Feloは、日本のSparticle株式会社が開発した最新のAI搭載検索エンジンです。2024年のリリースからわずか1ヶ月で15万人以上のユーザーを獲得し、急速に注目を集めています。

GPT-4o、OpenAI O1、Claude 3.5などの最新の高精度AIモデルを採用し、情報収集から資料作成まで幅広い機能を提供しています。

Felo_38.png.webp

主要機能比較表

Feloの圧倒的な強さがわかりますね。

表にはありませんが、結果の出力スピードと、参照ソース元の量もピカイチです。

機能

Felo

Perplexity

Genspark

深度検索

リアルタイム検索

学術論文検索

SNS情報収集

マインドマップ生成

×

×

スライド自動生成

×

×

情報源の明示

料金プラン

Felo_2.png.webp
Felo Search(検索エンジン)の料金プラン

プラン

料金

主な機能

スタンダード(無料)

無料

- 無制限の高速検索

- 1日5回のプロフェッショナル検索

プロフェッショナル

$14.99/月(約2,250円)

- 1日300回のプロフェッショナル検索

- GPT-4、Claude3.5-sonnetの利用

- AI会話モード

- 深堀り検索機能

無料でも、毎日5回までプロフェッショナル検索が使えるのは嬉しいです。

有料プランでも、機能が似ているPerplexityの最低料金は20ドル(約3,000円)/月ですのでFeloはコスパもいいですね。

特徴的な機能


Feloの独自機能
Felo_4.png.webp

  • マインドマップ機能による情報の視覚化
  • 情報結果をパワーポイントスライドで自動生成
  • PDF、Word、PowerPoint、Excelなど多様なドキュメント検索対応
  • フォーカス機能で検索範囲を設定:論文のみ検索や、RedditやXなどのSNSからのリアルタイム情報収集も可能



Perplexityの強み
Felo_3.png.webp

  • リアルタイムでの最新情報更新
  • システムプロンプト&内部ファイルをアップでき、簡易RAGが作れる「スペース機能
  • 情報源を見やすい形式に整理する「Perplexity Page機能



Gensparkの特長
Felo_5.png.webp



使用シーン別推奨

研究・学術用途

  • Felo:学術論文検索と複雑な論文をマインドマップで整理
  • Perplexity:自分の論文とWeb上の論文を組み合わせて検索
  • Genspark:複数ソースからファクトをワンクリックでチェック

ビジネス用途

  • Felo:リサーチからプレゼン資料作成までワンストップでできる
  • Perplexity:スペース機能で自社情報を登録しておけば、簡易Chatbotが作れる(サポートセンター活用等)
  • Genspark:情報の整理と編集・ハルシネーションを最小限に抑えられるファクトチェックが容易


「Felo」独自の強み

Felo

  • 日本語に特化した開発による高い精度
  • 視覚的な情報整理ツールの充実(マインドマップ・プレゼン化)
  • システムプロンプトを仕込んでGPTs風に専用AIを作れる


これらのAI検索エンジンは、それぞれに特徴的な機能を持ち、用途に応じて使い分けることで最大限の効果を得ることができます。特にFeloは、視覚化機能やプレゼン資料作成機能など、独自の特徴を持つツールとしてオススメです。



🔎Feloの6つの機能を使いこなす

Feloは多機能すぎて最初は戸惑うかもしれません。無料で使えるAI検索でも十分素晴らしいです。けど、それだけではもったいないですので、ぜひ注目の機能を使いこなして、ビジネスを効率化していきましょう!


💡その前に下準備です

Feloの検索性能を劇的に上げる「ディープ推論モード」がありますので、こちらをONしておきましょう。これにより深い検索の洞察と、多くの情報ソースからリサーチしてくれるようになります。

Felo_7.png.webp

1. AIパワーポイント生成:検索結果から一瞬でスライドを作成

Feloの機能の第一弾は、検索結果をワンクリックでスライドに変換する機能です。Google検索のように簡単に使えますが、結果はプレゼン資料として整理されるのが特徴です。

具体例:
次のように検索してみましょう。

SoftBankについて、帝国データバンク風に1,500文字以上のレポートとしてまとめ、財務情報はPL,BS,CFの観点にフォーカスし、投資家向けに必要な代表的な数値をピックアップしながらまとめて

Felo_8.png.webp
Felo_9.png.webp

検索結果が表示されたら、「プレゼンテーションを作成」ボタンをクリックするだけで、AIが自動的に情報を整理し、美しいレイアウトのスライドを生成します。図解・表・イメージ画像など、充実した内容のプレゼンが数分で完成します。


🌐 2. ビジュアル思考支援:複雑な情報を瞬時にマインドマップ化

第二の機能は、検索結果をワンクリックでマインドマップに変換する機能です。複雑な概念や大量の情報を視覚的に整理したいときに大活躍します。

具体例:
先程の結果をマインドマップ化してみましょう。

Felo_10.png.webp
Felo_11.png.webp

検索結果ページの下部で「マインドマップ」をクリックすると、AIが関連情報を収集し、階層構造のマインドマップを瞬時に作成します。豊富な情報もビジュアルで整理されます。


🔍 3. フォーカス検索:ピンポイントで必要な情報を抽出

Felo_4.png.webp

三つ目の機能は、Google検索のように使えて、かつ情報源を細かく指定できるフォーカス検索です。学術論文、SNS、特定のウェブサイトなど、情報源を指定して検索できるため、ノイズのない精度の高い情報収集が可能になります。

具体例:

SNSの最新情報を知りたい場合:

[SNS] 最近Xで話題の動画生成AIの注目すべきサービス事例を5選以上ピックアップして

Felo_12.png.webp
Felo_13.png.webp
PerplexityもGensparkも特定のコマンドを使えばXに絞ったリサーチもできますが、他のソースも引っ張ってきてしまい完璧ではありません。


その点、Feloの場合はXのみに絞り多くの情報ソースをリサーチしてくれるので非常に助かりますね♪

常に最新情報はXにあり!ですので、ぜひ有効活用してほしいです。



🤖 4. カスタムAIアシスタント:あなただけの頼れるパートナー

四つ目の機能は、GPTs風の柔軟なキャラクター設定が可能なカスタムAIアシスタント機能です。特定の役割を持つAIアシスタントを作成し、専門的な質問に対して的確なアドバイスや情報を得られます。

Felo_34.png.webp

🔗Felo Chat


具体例:
Anthropicのメタプロンプトをシステムプロンプトとして登録:

​ここにAnthropicのメタプロンプトを仕込む
1万文字以上あるので割愛します。​

Felo_35.png.webp
Felo_36.png.webp

Felo_14.png.webp

これにより、プロンプトジェネレーターが作れてしまいました。

Anthropicのメタプロンプトは、こちらのポストからコピペをお願いします。



🖼️ 5. 画像生成:アイデアを視覚化

五つ目の機能は、テキストから画像を生成する機能です。プレゼンテーションやマーケティング資料の作成時に、独自のビジュアルを簡単に追加できます。

具体例:

未来の持続可能なスマートシティ:太陽光パネルを備えた高層ビル、緑豊かな屋上庭園、自動運転電気バス、ドローン配送システムを含む風景

Felo_16.png.webp
Felo_17.png.webp

Felo Chat機能の画像生成エージェントを活用することで、Feloの機能を拡張して画像生成することができました。

📊 6. リアルタイム情報統合:最新情報をいち早くキャッチ

最後は、Google検索のように使えて、かつ最新のニュースやSNSの情報を即時に検索結果に反映する機能です。冒頭で紹介した「ディープ推論モード」を組み合わせるとリアルタイムで変化する情報も深く把握できます。

Felo_7.png.webp

具体例:
電車の遅延など、リアルタイムの情報を確認:

山手線の遅延状況​

Felo_15.png.webp

これらの検索を行うと、数分前に更新された最新の電車遅延情報や天気予報などが表示され、リアルタイム性の高さに驚かされます。


Feloの6つの機能は、Google検索の手軽さと、AIによる高度な情報処理・視覚化を組み合わせた革新的なツールです。さらに「ディープ推論モード」により、数十から数百のソースから網羅して結果を導き出します。



これらの機能を上手に活用することで、情報収集から分析、プレゼンテーション作成まで、ビジネスのあらゆる場面で生産性を飛躍的に向上させることができます。Feloは、情報過多の時代における最強のビジネスパートナーとなりますね♪


🔎検索範囲を設定してピンポイントリサーチができる「フォーカス機能」とは?

Felo_12.png.webp

前のセクション「3. フォーカス検索:ピンポイントで必要な情報を抽出」で説明しましたが、フォーカス機能を使いこなすことはリサーチ効率を上げるうえで必須スキルです。

Feloのフォーカス機能は、ユーザーの目的に応じて最適な情報源にアクセスできる強力なツールです。この機能を活用することで、効率的かつ精度の高い情報収集が可能になります。以下に、各フォーカス設定の特徴と活用例を紹介します。

1. Web検索

特徴 世界中の知識をリアルタイムに検索
活用例 最新のニュース、企業情報、一般的な知識の収集

再生可能エネルギーの最新動向について、過去1ヶ月間のグローバルな展開を要約してください。主要国の政策変更、革新的技術の発表、大規模プロジェクトの進捗状況を含めてください。

2. X検索

特徴 SNS上の情報を基にした検索結果を表示
活用例 消費者トレンド、ブランド評価、リアルタイムの公衆意見の分析

#サステナブルファッション に関する過去1週間のSNS上の議論を分析し、主要なトレンド、影響力のあるインフルエンサー、最も言及されているブランドを特定してください。

3. 論文検索

特徴 公開されている学術論文に絞った検索を実施
活用例 最新の研究動向把握、学術的根拠の収集、研究テーマの探索

人工知能の倫理に関する過去2年間の主要な学術論文を5つ挙げ、各論文の主要な発見と倫理的議論の焦点を簡潔に要約してください。

4. チャット

特徴 オンライン検索を介さない、LLM(言語モデル)を活用した質問への回答を実施
活用例 即時の質問回答、アイデアのブレインストーミング、概念の説明

量子コンピューティングの基本原理を、コンピューターサイエンスの背景知識がない人にも分かりやすく説明してください。日常生活での類推を使用すると良いでしょう。

5. ドキュメント

特徴 特定の形式のドキュメントを検索
活用例 技術文書、報告書、マニュアルなどの専門文書の効率的な検索と分析

ISO 27001のセキュリティ管理策に関する最新のガイドラインドキュメントを検索し、主要な変更点と新しい要件を箇条書きでまとめてください。

6. 小紅書

特徴 ライフスタイルの新トレンド検索
活用例 中国市場のトレンド分析、消費者嗜好の把握、新製品アイデアの探索

小紅書で最近話題の美容トレンドTop5を特定し、各トレンドの特徴、人気の理由、関連製品を簡潔に説明してください。

7. Reddit

Felo_18.png.webp

特徴 Reddit限定した検索を実施
活用例 特定のコミュニティの意見収集、ニッチな話題の探索、ユーザー生成コンテンツの分析

​Perplexityのスペース機能について過去1ヶ月間に最も上位投票された人気投稿トップ3を特定し、主要ポイントと反応を要約してください

8. X (旧Twitter)

Felo_19.png.webp

特徴 Xに限定した検索を実施
活用例 リアルタイムのイベント分析、ブランドモニタリング、ハッシュタグキャンペーンの追跡

OpenAIについて、現在進行中の新技術の発表、ポストの反応、最も言及されている技術トレンドを分析してください。


ワンポイントTipsFeloのフォーカス機能を効果的に活用するには、目的に応じて適切なフォーカスを選択することが重要です。また、複数のフォーカスを組み合わせることで、より包括的な情報収集と分析が可能になります。
例えば、新製品開発の際には、Web検索で市場動向を、論文検索で技術的可能性を、SNS検索で消費者ニーズを調査するといった組み合わせが効果的です。


各フォーカス機能を適切に活用することで、特定の情報源に特化した精度の高い情報収集が可能となり、より効果的な意思決定や戦略立案をサポートします。




💡ここまでFeloの基本的な内容と活用法をご紹介しましたが、さらに深い洞察と実践的なテクニックを知りたい方は、以下の有料コンテンツをご覧ください。


🔗無料の高機能検索エンジン:Felo


【週刊】今日から始めるAI生活とは?

このニュースレターは、単なる情報提供にとどまりません。AIを使って仕事の効率を上げる方法を、実践・実例とともにお伝えしています。

購読中


💡ここからのコンテンツ

有料会員限定コンテンツでは、FeloのAI検索を活用した効率的なワークフローや、実際のビジネスシーンを想定した具体的なユースケースと、自分専用のカスタムAIを作成する方法を詳しくご紹介します。

また、実際にPro検索&ディープ推論モードを活用して出力した結果のリンクもご紹介します。

このコンテンツを読めば、あなたも今からFeloを駆使した新しい働き方に挑戦できます。


ご購読お待ちしています。


📝 発行者

テツメモ|tetumemo(Xアカウント)

テツメモ|tetumemo(リンク集)
noteでも、たまにAIなどの記事を書いています。


🔗無料の高機能検索エンジン:Felo

💡Perplexity Pro(初月10ドルの紹介コード)